話を聴いてもらえず困っている人がいます
仕事(上司、お客様、取引先)家族(親子、夫婦、親戚関係)
そのほか(ボランティア、友人、)
こんな事で困っていませんか?
- 子どもが話し終わるまで待ちきれずいろいろ言い過ぎてしまう
- ボランティアやプライベートで寄り添って聴き切れない
- 会話の中からお客さんのニーズが聴きとれない
- 上司が言わんとする意図がつかみきれない
- ちゃんと聴いているつもりなのに聴いていないと人から言われる
- ボランティア活動のためにちゃんとした聴き方を痛いと思っている
- 部下の話を聴き切れずついアドバイスを言い過ぎてしまう
- 何度も同じ話をくり返す認知症の人の話を聴くのがつらい
- 他人の話は聴けるのに家族の話はつい感情的になりがち
- 沈黙がとても苦手
- 別のカウンセラーの資格を取得したけれど、実際どう聴いていいかよく分からない
- 傾聴力を深めたいけれでちゃんと練習できる場がない
- 聴き方についてちゃんとした指導に心当たりがない
傾聴とは
米国の心理学者カール・ロジャーズが提唱し他心理療法(来談者中心療法)で使われる、相手をちゃんと理解し人間関係を改善、向上するための聴き方の技法で、カウンセリングの基本であり、人間関係づくりの基本となる話の聴き方です。聴き手が自由に話せるだけでなく、ちゃんと話を聴いて理解してもらえているという感覚をもつことが出来るようになるので、精神的な落ちつき、気づきが生まれやすくなり関係がよくなります。
仕事や家族などのコミュニケーションがよくなることで、業務の効率化や円満な家族関係につながります。
こんな方にオススメ
- 子供やパートナーの話をちゃんと聴きやりとりできる関係でいたい
- 部下に相談してもらえるようになりたい
- お客様のニーズを知ったり要望に応えたい
- ボランティア活動で寄りそって聴くことでいい関係をつくりたい
- 困っている人の相談をちゃんと受けられるようになりたい
逆に、以下のような考え方を大切に方には傾聴は向かないかもしれません。
・自分の都合がいいように相手をコントロールしたい
・見かけだけいい人と思われればいい
傾聴が身につくとこのような効果が期待できます
当協会がご提供する傾聴教育の特徴
“聴く人が楽に聴ける傾聴に特化してお伝えしています”ガマンして聴きましょうでは聴き続けることはできません。
聴く人が楽⇒ちゃんと聴いてあ下られるようにすることで、聴くことをガマン、苦行、修行にせず聴く人と聴いてもらう人の両方が笑顔になれるプログラムになっている、日本で唯一の聴く人が楽になれる傾聴プログラムです。
“全国どこでも学ぶことが出来る”
様々な傾聴教育の場を提供していますが、たとえば傾聴1日講座®をお伝えする講師は2020年現在日本全国で50名を超えて活動してします。またオンラインによく傾聴講座も多数開催しているので、時間の壁、距離の壁を気にすることなくどなたでも気軽に本格的な傾聴を学ぶことが出来ます。
“はじめての方からプロカウンセラーの方まで安心して学べる”
本協会の傾聴教育プログラムは、16年以上傾聴のみに特化した教育をし続けてきた代表の岩松正史が長年の経験から開発してきた信頼のプログラムです。代表の岩松正史は年間160日以上講座や研修を行う傾聴教育の専門化であるだけでなく、2日で300個の単語が誰でも覚えられる記憶法やキャリアコンサルト試験や産業カウンセラーの試験を受ける方向けに、学習量を100分の1に出来る効果的な学習法の指導を行う「教え方のプロ」なので、初心者から経験者まで楽しく深く傾聴を学ぶことが出来ます。
当協会の傾聴学習プログラム
2つの柱傾聴サポーター養成講座
修了者には認定傾聴サポーター®の資格を授与します。2005年に傾聴1日講座から始まったプログラムを複数日に拡大し、より生活の中で実践的に使えるよう深く学べるようにするための講座が傾聴サポーター®養成講座です。ワークの多さ・深さ、より深いスキルの習得、傾聴マインドを高める学習、講師によるロングセッション、資格認定、再受講、上位講座の受講、勉強会への参加、イベントの割引、認定者同士のコミュニティなどがあるところが傾聴1日講座と大きく違います。
・傾聴を継続して学びたい方
・相談スキルの学習や講師を目指すなどより高いレベルの傾聴力を身に着けたい方
傾聴1日講座
2005年から15年以上開催されている1日で傾聴の基本てな知識、スキル、マインドを習得できるこうです(2日目として実用講座もあり)。身に着ける基本的スキルは傾聴サポーター養成講座は同じですが、1日という限られた時間のなかで、より効果的に伝わるように研修を重ね、内容、順番、伝え方が完全にプログラム化されています。企業研修をまる1日で行う際はこの傾聴1日講座®(基礎)を行います。全国に50名以上の認定講師がいるので回いさかい数も多く、各地域やオンラインで気軽に受講が可能です。
・時間があまりとれないけれど本格的な傾聴を学び始めたい方
・企業の1日社員研修として
その他
傾聴講師養成講座(基礎/実用) ※認定傾聴サポーター限定
傾聴心理士養成講座 ※認定傾聴サポーター限定
特修クラス ※認定傾聴サポーター限定
初心者のための記憶術講座
キャリコン面接対策講座
キャリコン筆記対策講座
※上記講座は過去の実績例です。現在行っていないものや今後単発で新しい講座が買い刺されることがあります。