2020年4月25日 13:00〜 20:00〜 の2回 「新型コロナウィルスを分かち合う会」 とし
病院ボランティア研究の総括会。 東京純心大学山本君子教授に当協会(一般社団法人日本傾聴能力開発協会)
晴れ。 東京純心大学、山本君子教授にJKDA協力して行っている。 病院内での急性期の患者さんへの傾聴
155人目の傾聴サポーターが誕生しました。 おめでとうございます!
当協会(JKDA)メンバー向けに 『認知症サポーター』養成講座を開催いただいています。 3日間連続開
15年の歴史を持つ傾聴1日講座®︎基礎の新しい講師が誕生しました。
傾聴1日講座(実用)で頂いた感想文です。 ありがとうございます。
132人目の 傾聴サポーターが 誕生しました! 明日もたくさん 誕生予定です
2020年2月1日(土)東京駅徒歩1分、フクラシア東京ステーションにて 一般社団法人日本傾聴能力開発
2019年5月31日に開催された講演会の動画視聴権販売です。 当日都合が合わず参加できなかったみなさ
臨床老年看護5・6月号に 特集記事(6ページ)掲載されました
一番身近にいる自分すら大切に出来ない人が、他人を大切にできるはずがない
自分の書斎の片付け方がわからない人が、他人の部屋の片付けだけは上手なんてことはあり得ない。
傾聴は自分の心の声を聴ける分だけ、他人の心の声も聴けるようになるという当たり前の法則。
他人と自分、どちらから手をつけ始めるべきかは明白。
「くり返す」ことが本質ではない。でも、くり返しができない人もまた本質に近づくことは出来ない。
一般社団法人 日本傾聴能力開発協会 JKDA 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-4-8 朝日ビル4F
info@jkda.or.jp